こんにちは!お夏です。
そろそろお夏家の家族ゴルフ旅行の季節がやってまいりました。
(特に決まってないけど夏と冬の年2回開催したい)
涼しいところで快適にゴルフしようぜ!
ということで行き先は・・・
北海道です!!




涼しいし、土地は広大やし、ご飯美味しいし楽しいことしかない。
今まで冬の北海道に3回ほど旅行したことあるけど、夏の北海道&ゴルフは初めてやからめっちゃ楽しみ。
基本的にお夏家の旅行計画とか手配はわたしが担当するので、今回も頑張るぞ!
HAPPYな夏にするで!北海道ゴルフ旅行計画をねるねるねーるね
ゴルフ旅行の計画(ざっくり版) | |
---|---|
行き先 | 北海道(札幌) |
旅行日数 | 2泊3日 |
ざっくり予定 | ゴルフ2ラウンド+観光 |
行き先は北海道で2泊3日。
ゴルフ2ラウンドしてから、最終日に観光してから飛行機で帰ってこよう!という大枠の予定を決定。
レンタカー借りて移動するから、千歳空港~札幌あたりの移動距離短いところで宿とゴルフ場を探そう。
でも夏の北海道旅行ってお値段高いんだよね~~~~
旅行会社のゴルフ旅行パンフレットよりもお得に行ける北海道プラン
最初こういう旅行会社のゴルフ旅行系のパンフレット見てたけど、高い高い。
3日間2プレイの基本代金が約45,000円。
これにゴルフ場差額と宿泊代差額と航空機差額を上乗せしないといけない。
あとで同じホテル・同じゴルフ場でどれだけ値段が違うか比べてみるので見てみてください^^
さて!
そんなゴルフ旅行会社のパンフレットよりもお得に北海道に行けるのが「JALダイナミックパッケージ」です!
去年の秋に宮崎にゴルフ旅行行ったときも、このJALダイナミックパッケージを利用しました。
JALダイナミックパッケージとは?
「JALの往復航空券」+「宿泊」がセットになったお得な旅行セットです。
JALダイナミックパッケージとは?
- JAL国内線の中から好きな便を選べる
- 日本全国の宿泊施設(ホテルや旅館)から好きな宿泊プランを選べる
- レンタカーや観光などオプションも豊富
これが安いんだな!
というわけで、JALダイナミックパッケージを使って今回もプランを立てていきますよ!
北海道の3日間をどうするかねるねるねーるね!
さて、3日間どういう感じにしよう。
北海道ならどこでもいいわけではない。
大地が広大やから何も考えんと予定組むと「札幌でゴルフしたあとに函館で夜ご飯♪」とかイカレポンチなプランになりかねない。
(札幌⇔函館の移動時間は高速道路使って4時間くらい)
わたしがしっかりせんと
うちの家族旅行はグダグダになるんや
『メインはゴルフ旅行』『札幌で美味しい夜ご飯食べよう』この2つを軸に予定を立てよう。
車で移動する距離は出来るだけ短くしてあげたい。


札幌を拠点にして2日間ゴルフして、
最終日は空港に向かいながら観光を楽しむプランが良さそうやな。
\お夏家の長女のわたしが叩き出したプラン/
北海道3日間の日程表 | |
---|---|
1日目 | 関空⇒千歳空港⇒昼ご飯⇒空港近くのゴルフ場でゴルフ(1Rスルー)⇒札幌に移動⇒チェックイン⇒札幌で夜ご飯⇒札幌のAホテル泊 |
2日目 | 札幌のAホテル発⇒札幌のゴルフ場でゴルフ⇒札幌で夜ご飯⇒札幌のBホテル泊 |
3日目 | 札幌のBホテル発⇒観光⇒千歳空港⇒関空⇒我が家 |
おし!
大枠が決まったので、先に航空券と宿予約しました。
ゴルフ場とか観光は後ほどで決める形でOKOK。
4人分の往復航空券+宿(2泊)の合計金額は237,600円でした。
(ひとりあたり59,400円)
せっかくの旅行ということで、ちょっとだけいいホテルにしたのでこの金額ですが、
安いビジネスホテルにすればもうちょっと安い金額で収まります。
プレーするゴルフ場を決めよう



苫小牧とかにもゴルフ場あるけど、車での移動考えると札幌の近くがええな。
てことで、下記の2つを予約しました。
1日目:サンパーク札幌ゴルフコース
1日目に1Rスルーでプレーするゴルフ場としてサンパーク札幌ゴルフコースを選びました。
フェアウェイがめちゃ広いらしい。
ゆうぷすのティーショットがファファファのファー(スライス)してもOBにならないかもしれない。
13時台スタートの1Rスルーでおひとり約6,000円でした^^
天気が良ければカート乗り入れもOKです。
2日目:札幌リージェントゴルフ倶楽部
2日目は札幌リージェントゴルフ倶楽部!
旧コースと新コースがあって、アメリカンスタイルらしい新コースを予約しました。
(旧コースのがプレー料金が高い)
9時台スタート食事付きでおひとり8,000円。
こちらも天気が良ければカート乗り入れ出来ます。
どっちのゴルフ場も「北海道らしい雄大なコース」みたいなので、めちゃ楽しみです。

3日間お世話になるレンタカーを予約しよう!


調べたらJALダイナミックパッケージのオプションのレンタカーはあまり選択肢がなかったです。しかも料金もそんなに安くないっぽい。
なのでレンタカー比較サイト(たびらい)で検索すると、タイムズレンタカーが料金も安くて(※)補償もきちんとついてたので予約しました。
※シエンタ(またはシエンタ同クラス)3日間で22,300円

レンタカーの手配もOK!
どこいく~~?最終日の観光プラン
3日目は観光DAYです。
北海道の観光ってどっちかと言うと、札幌から離れたとこにあるイメージ。
アクティビティな遊びでもいいけど62歳が2人おるからな~
カヌーとかラフティング連れてってもいいけど寿命縮まりそうやからやめとこw
あんま無理さすのもアレやからまったりした観光にします。
北海道に来た!って感じがするのでクラーク博士のとこは行きたい。
クラーク博士のとこで写真撮って、ノーザンホースパークで馬と見たり遊んだり出来るプランにしよう。
千歳空港に近いので、空港までの帰り道も便利。
\ポニーギャンかわ!/
引退競走馬見たいな~
旅行会社のプランとJALダイナミックパッケージの価格差
宿泊ホテル
1日目 イビススタイルズ札幌(デラックスファミリールーム)
2日目 京王プラザホテル札幌(コンフォートフロア)
ゴルフ場
1日目サンパーク札幌
2日目札幌リージェントゴルフ倶楽部
レンタカー
車種:シエンタ
レンタル時間:1日目の12:00~3日目の17:00まで
- 同じ日程
- 同じ宿泊ホテル&どちらも朝食付き
- 同じゴルフ場&どちらもセルフプレー
- 往復の飛行機の時間も近い時間で計算
上記のようにほぼ同じ条件で「JALダイナミックパッケージ」と「旅行会社パンフレット」でどれくらい金額が変わるのか比べてみましたよ!
\1人あたりの旅費がこんなに違う!/
ダイナミックパッケージ | 旅行会社パンフレット | |
---|---|---|
基本料金 |
59,400円 (航空機代+ホテル代) |
45,300円 (航空機代+プレー代+ホテル代) |
プレー代 | ▼サンパーク札幌 6,148円 ▼札幌リージェントゴルフ倶楽部 8,000円 |
(現地で差額を支払うシステム) ▼サンパーク札幌(※1) 5,880円 ▼札幌リージェントゴルフ倶楽部(※2) 9,160円 |
ホテル代 | - | (現地で差額を支払うシステム) ▼イビススタイルズ札幌(※3) 3,500円+朝食1,100円 ▼京王プラザホテル 9,000円+朝食1,100円 |
航空機代 | - | 往路7,500円 復路26,700円 |
レンタカー代 |
5,750円/人 (23,000円) |
7,050円/人 (28,200円) |
合計 | 79,298円 | 116,290円 |
注釈&補足
(※1)サンパーク札幌=5,880円
(差額2,000円+利用税640円+カートフィ2,916円+ロッカーフィ324円)
(※2)札幌リージェントゴルフ倶楽部=9,160円
(差額5,500円+利用税960円+カートフィ2,376円+ロッカーフィ324円)
(※3)イビススタイルズ札幌=3,500円+朝食1,100円
(選べるホテルの中になかったので1番安いホテルの差額と同じにしました )
同じ日に出発して同じプランなのに36,992円の差!(驚)
家族4人やったら総額で約15万円も変わるやん。
てか旅行会社のパンフレットのマイチョイス的なプラン、基本料金だけ見たら「あら、お安い」と思うのに、結局めちゃめちゃ差額支払わなあかんくてびっくりびっくり。
マイチョイス的なプランじゃなかったらもうちょい安いプランもあるけど、ゴルフ場とか指定されてる系で自由度が低めです。
それでもダイナミックパッケージのが全然安いし。
JALダイナミックパッケージのデメリットとしては、
航空機+ホテル代だけなのでゴルフ場を自分で予約しないといけないことくらい。
でもゴルフ場の予約って言うても手間かからないので、飛行機に乗ってゴルフ旅行に行くときはJALのダイナミックパッケージ検討してみてください(*^^*)
お夏家恒例!ゴルフ旅行のしおりを作ろう!
お夏家の旅行ではわたしが旅のしおりを作ります。
▼2年前の伊勢旅行のしおり
中身は行動日程・持ち物・旅の心得とか書いてます。
作:お夏 絵:けいこちゃん
今回も絵書いてもらうか~~~


\出来た!/
左から
しげぴろくん(父)・けいこちゃん(母)・ゆうぷす(弟)・わたし
毎回味のある絵を描いてくれるけいこちゃん。
それにしても親と子供の絵のタッチの格差ひどない?
息子(弟)がサイコパスになっとるじゃないwww
感情失ってるやん。
準備は万端!あとは当日楽しむだけ~!
よし!これであとは当日楽しむだけやで~~~!!
と思いたいところですが、アイアンが全部シャンクなのでここ最近3ラウンドのスコアが平均120と大変なことになってて抜け出せる気がしません。
ドライバーだけ調子良いので1打目は230Y付近のポールまで飛ぶんですが、飛べば飛ぶほど100%シャンクになる距離しか残らないという地獄。ティーショットで残り80Y~100Yのとこまで飛ばしたあとに3.4打叩くのが最近の定番。
数日前にしげぴろ君とけいこちゃんと行ったラウンドで、シャンクじゃなかったアイアンのショット(アプローチ含む)は18ホールで4回だけ。
あとのアイアンは全部シャンク\(^o^)/オワタ
心の拠り所のチッパーでさえシャンク出て笑ったw
そしてユーティリティも95%はネックに当たるので使えない。
ショートホールはドライバー使えないので9打とか叩いちゃう。

ドライバーでジャストミートしてナイスショットであればあるほど「まあ飛ばしても意味ないんですけどね」と虚しくなるホールが続き、北海道旅行前に心はパリンパリンです。
アイアン持つのが嫌なので練習もちょっと勘弁してくれな状態なう。
本当はこの北海道旅行で100%プレーを楽しめるコンディションに整えときたかったけど、残念ながらこんな状態なのでベストスコアを目指すゴルフは諦めました。
家族旅行なのでシャンク出ても気使わなくていいのが不幸中の幸い。スコア気にせずキャッキャ楽しみながらラウンドしてきます(*^^*)

「いいね」が欲しいお年頃
「おもしろかった!」「役に立った!」などの評価をいただけましたらぜひ「いいね」をお願いします|q’v`∞)
(灰色のハートを押すと赤色に変わる=いいね)
