おはこんばんちは!お夏です。
昨日(レッスン前日)自主練習、1球目かすっただけみたいな打球(ポコーン!とかスコーン!みたいな球)出て、2球目も同じ打球やったから練習開始早々5分くらい休憩した。恐ろしくて。


アッパースイングすぎてボールにかすってんのか?これ。
怖。
「左に体重を乗せる」を意識しすぎてTo Muchやっちゃってる感じがする・・・
こないだのレッスンの良い感覚を取り戻したい。
テイクバックの手の位置もっと下げたいのにずっと上に上がってるのも嫌。
そんな感じで6回目のレッスンはじまりはじまり~!
ゴルフテックレッスン6回目
よろしくお願いします!


よろしくお願いしまーす!













突然のアスリート魂。
もちろん!いいですよ




昨日のやつです!!
こいつです犯人、みたいな。





ギッコンとバッタンってセットじゃねーのか。
セットのやつを何でバラしてんだ、わたしは。


\これが起きてる原因/
テイクバックで右側にスペースを作りに行ってるけど、スペースが使えてなくて結局手が上に上がっている
先にお腹と手だけでクラブをちょっと上げる⇒そこから膝を使って後ろに手を下げていく⇒手が上に逃げるという動作が少なくなる



わたしのクラブを動かしにきてくれる高松さん。








グリップ丁寧に教えてもらって「力入れない」を脳みそに叩き込むわたし。(叩き込めるとは言ってない)



















ちなみに「自分の前傾の角度とクラブの角度が同じでもいいくらい」というのはこんな感じ☟
こんな角度で上げたことないから信じられない。















\パッ!/
※テイクバックが黄色、ダウンスイングが紫








\パッ!/




\パッ!/


















ついでに今日の2球目と最後のスイングの比較も見せてもらったんですけど。
◀ビフォー アフター▶
ビフォーとアフターでテイクバック(黄色)とダウンスイング(紫)の軌道の位置が逆だよ。
超カット打ちの軌道ってこんなあからさまに逆になるん?おそろし。
カット打ちがえぐいのは置いといて、
軌道が客観的に見れるのってめちゃくちゃわかりやすい、というかイメージしやすい!自分の目で見えんところやし。
てゆうかもしかして
筋金入りのカット打ち、直った...?
そんなわけないか!(自分を信じてない)
7回目のレッスンレポに続く・・・