シミュレーションゴルフ

シミュレーションマシンを使って練習出来る「シミュレーションゴルフ練習場」をエリア別でまとめました。

  • シミュレーションマシンのデータを使って効率よく自主練習したい
  • 暑さ・寒さ・雨・嵐に影響を受けずに快適に練習したい
  • インドアでシミュレーションラウンドを楽しみたい

という方は、屋外の打ちっぱなし場よりもインドアのシミュレーションゴルフスタジオでの自主練習がおすすめです。

目的に合わせたシミュレーションゴルフ練習場選びのチェックポイントも合わせて参考にしてください。

エリアから選ぶ

こちらにないエリアは「ゴルフ練習場(総合)」へ
(エリア内にシミュレーションゴルフ練習場が少ないため、屋外打ちっぱなし場とセットで紹介してます)

北海道・東北

北海道
札幌市

宮城
仙台市

関東地方

東京23区(区別)
千代田区中央区港区新宿区文京区墨田区品川区大田区世田谷区渋谷区中野区北区荒川区板橋区

東京23区(エリア別)
銀座・新橋六本木赤坂麻布十番池袋上野・浅草・御徒町

千葉
千葉市|松戸市|柏市|船橋市|市川市|浦安市|鎌ケ谷市|流山市|八千代市

埼玉
さいたま市(浦和/大宮)|富士見市

神奈川
横浜市川崎市

中部地方

静岡

近畿地方

京都
京都市

大阪
梅田本町・北浜・肥後橋難波・心斎橋

兵庫
神戸市

中国地方

広島
広島市

九州地方

福岡
福岡市

沖縄

シミュレーションゴルフ練習場選びのポイント

弾道測定器

導入されている弾道測定マシンの種類も練習場選びの大事なチェックポイント!

有名どころだと「トラックマン」「GCQuad」「FlightScope」「GDR」「OK ON GOLF」「スカイトラック」など。

ヘッド軌道・打出角・スピン量・飛距離がわかるので、データを把握しながら効率的に自主練習を進めたい人におすすめです。

屋外練習場でも弾道測定器が導入されているところもあるので、屋外で探している人も導入されているかチェックしてみてください👀✨️

スイングカメラ

スイングを自動で録画・再生してくれるスイングカメラの有無もチェックしておきたい設備のひとつ。

導入マシンによってはプロのスイングと比較出来たり、スロー再生が出来るなど、自分のスイングを都度確認することが出来ます🎥✨️

「今のスイングのどこが悪かった?」が確認出来るのと出来ないのとでは練習効率がかなり変わってくるので、自主練習でスイングを改善したい方、スイングを固めたい方はスイングカメラが導入されている練習場を選びましょう。

でも最悪スイングカメラなかったら自分のスマホで録画すればOK!

シミュレーションラウンド

シミュレーションラウンドを利用したい方は弾道測定器にラウンド機能が搭載されているかどうか確認!

マシンによってラウンド出来るコース数が異なるのはもちろん、同じマシンでもラウンド機能が搭載されていない(店舗がラウンド機能が使えない安いプランでマシンを契約している)ケースもあります。

各スタジオの公式ホームページの中に「シミュレーションラウンドも出来ます」的な記載があればOK!

ハイレベルなマシンが導入されているところだと「世界の200以上の有名コースをラウンド出来ます」だったり「画面と連携して傾斜プレートが動きます」など、シミュレーションラウンドをより楽しめる環境になってるので、

24時間営業

24時間営業のシミュレーションゴルフ練習場は、夜間や早朝の空いた時間を有効活用したい方におすすめです。

※利用者が少ないので予約を取りやすい&集中して練習出来るというメリットもあります👌✨️

無人受付やICカード精算の施設も増えており、特にインドアのゴルフ練習場は専用カードで入退室出来るシステムのところが多いので、セキュリティ面も安心です。

騒音配慮のため深夜は通常の時間帯よりも打席数が少なくなっているところもあるので、深夜や早朝の時間帯に利用を考えている方は注意書きもチェックしておくべし✎

レンタルクラブ

手ぶらで通いたい人はレンタルクラブがあるゴルフ練習場を選びましょう。

大体どの練習場もレンタルクラブを置いてくれてますが、稀にクラブレンタルがないところ(マイクラブ持参必須)や、クラブレンタルが有料のところもあります。

逆にマイクラブで練習したい派の方で、毎回持ってくるのが面倒だったらマイクラブを預けられるロッカーの有無&利用料金をチェックしましょう。

プラン・メニュー

自分に合ったプランがあるか、利用料金が予算内かどうかも確認しておきましょう。

サブスク通い放題

回数気にせずにたくさん通いたい人はサブスクの通い放題がおすすめ!

エリア・導入機器・打席の種類(個室/横並び打席)・利用時間帯・同伴者数などによって異なりますが、月7,000円~月30,000円くらいが通い放題の相場です。

平日デイタイム限定や、ナイトタイム(深夜~早朝)などの利用時間が限定されたプランは全日プランに比べて安めに設定されてます。

回数制(月額)

月2回・月4回・月8回までなど、月の利用回数が決められているプラン。

\料金相場(目安)/
月2回 月額6,000円~/月4回 月額8,000円~/月8回 月額12,000円~
※エリアや設備環境によって異なります

週1回ペースで練習したいだけなんだよなあ!って人はサブスク通い放題だと割に合わないので、モリモリ通えない!月数回だけ練習したい!って方は回数制か、下で紹介する「チケット」「単発」がおすすめ。

チケット

気が向いた時に利用したい派の方、仕事や予定が不安定で定期的に通うのが難しい人はチケットおすすめ。

1チケット3,000円~5,000円くらいのところが多め。
練習場によっては5チケットや10チケットなどお得なまとめ買いもあります。

単発

気が向いた時だけ利用したい。普段あんまり練習するタイプではない。でもたまに練習したくなる時がある。そんなあなたは単発利用でGO!

ただ、サブスク・月回数制・チケットプランに比べると割高になります。

ゴルフレッスン

「基本的には自主練習のために通うんだけど、たまにレッスンも受けたい」という方は、レッスンを実施しているゴルフ練習場を選ぶのがおすすめです。

在籍プロや提携プロのレッスンが受けられる練習場も多く「通い放題会員はワンポイントレッスン受け放題(無料)」「少人数レッスン(60分3,000円)で受けられます」「要予約で有名プロのマンツーマンレッスン(60分10,000円)」など、練習場によってレッスンプランは様々なので各スタジオの公式ホームページをチェックしてみてください。

普段はレッスンは実施していないけど月に1~2回プロを招いてレッスンイベントを実施してるとこもあるよ!

レッスンを実施しているかどうかは各ページの表の「レッスン」のところをチェックしてくださいな。

\ここやで!/

シミュレーションゴルフ練習場の表の「レッスン」の項目