こんにちは!お夏です!
今回のレッスンの前日にライザップゴルフお友達と2人でラウンドしてきました。
スコアは『102』で100切りには届きませんでした。
前回弟のゆうぷすとラウンドした時と同じく盛大にパターが死んだ模様。
3パットがほとんどで、4パットが2回もある。
ラウンドが始まる前に、

って言うてスタートしたのに、いきなり1ホール目から3連続3パットからの4パット。
嘘だと言ってよ。
3パットと4パットのとこが全部2パットやったら90やのに!
でもゴルフに「たられば」はないのだ。
前回のレッスンと自主練でひたすら練習してた30-60Yくらいの距離は、ちゃんと振り幅調整出来ていい感じで打てました。

それはそれとして、やっぱり大問題はパター。
そろそろあべさんに怒られるかもしれない。
今日のライザップゴルフのレッスン内容は?
本日のレッスンMenu
- アプローチ
- パター(方向&傾斜)
- パター(距離感)
よろしくお願いしまーす!




パター死にました
どれどれ…

もったいないすね!



パターなんです


パター練習用のマシン『BIRDIE WORKS』ゲーム感覚でパター練習!
\みっちりやりますよお!/
このパッティングマシン、
自動で前後左右に傾いて300通りの傾斜を再現してくれるすごいヤツ。
パターマットとかでは練習出来ない、
傾斜を計算したパッティング練習がゲーム感覚で出来るんやって!
BIRDIE WORKSの公式ページ

\そもそもわたしがパターを苦手なワケ/
- まっすぐ打ち出せない
- 打ちたい方向を向けない
- グリーンをじっとり見てもどっちに曲がるかがよくわからない
(どっちにも曲がりそうな気がする) - 距離感と振り幅がいつまで経ってもわからない
何もかもダメじゃない?(汗
この悲しい状況を打破するべく、まずはBIRDIE WORKSで傾斜グリーンの練習からスタート。



じゃあここらへんを狙って打とう。



じゃあこの場合はどこらへん狙いますか?


ここらへんかな?
もうちょいこっちですね



(構える





(コンコロリン!


これを繰り返して、ちょっとずつ傾斜のグリーンに慣れてきました。
次は距離感です。
BIRDIE WORKSを終了して、廊下にあるパッティング練習のとこに移動してロングパット練習。
ちなみにコースでのロングパットはほぼショート。
あとは『止まれぇい!』ってなる妙に強いやつのどっちか。

数球打ってみるも、
見事にほとんどショート時々止まれい。



ボールの後ろに立って『ボールが転がるスピードをイメージ』しながら素振りします。

これくらいの感じ(振り幅)やな…とイメージ出来たらそのまま構えて打ってください。


目からウロコポロポロ!
10m・8m・6m・4mと、
距離を変えて練習していくにつれてコツが掴めてきました。
最終的にはいい感じにほとんど寄せることが出来るという素晴らしい結果に。



おまけ:気持ちはわかるけど
あべさんでもたまにパター外れるんですが、
パター外したあと↓
静かに無言で振り返るあべさん。「今の見てました?」みたいな顔。
いや何か言うて。笑うwww
