おはこんばんちは!お夏です。
3月になったしそろそろゴルフシーズン到来ですね!
とはいえ、寒い日はまだ全然寒いのでお夏家の2020年ゴルフ初めはもうちょっと先になりそうです|・ω・` )< コロナも怖いし
こないだしげぴろ君(父)が急にやってきて、これくれた☟
この次の日除菌ウェットティッシュもくれた。
会うたび「あれ使ってるか?」って聞いてくる。
彼はわたしの免疫力を何一つ信じていない。
(何回も何回もインフルエンザとノロに罹りまくった結果)
ちなみにしげぴろ君はわたしが10年以上前にインフルエンザで苦しんでる時「ビデオ借りてきたったぞ~」言うてゾンビ映画借りてきた男。
何でゾンビ?もっと他に何かあったやろ。高熱出てる娘に内臓飛び散る映像見せるなwww
早い収束を祈りつつ、マスクと手洗いとうがいとスプレーと除菌ウェットティッシュで予防頑張ります!
それでは17回目のゴルサポレッスンレポはじまるよ!
今日のライザップゴルフレッスンの内容は?
本日のレッスンMenu
- 回転の流れに身を任せられない手
- 突然やってきた恐怖の時間
- 力むと折れる手首を直そう
ちなみに今日はめっちゃ久しぶりのレッスンです。
インフルエンザが治って「よし!レッスン予約するぞー」と思ったらあべさんのレッスンがビビるくらい埋まってて全然予約取れなかった。
そんなわけで、ちょこちょこ自主練はしてたけどレッスンは久しぶりなので楽しみです。
よろしくお願いしまーーす!
たまに怖いやつ出ますけど前に比べてだいぶマシになってきました
じゃあ頑張っていきましょう!
お久しぶりのレッスンスタート!
ほな打ちます
(ひっかけ
(ひっかけ
絶対に左足は外に向けてくださいね
\いつもこうなる/
\2万回くらい言われてるのに忘れる/
☝︎こうしないと体重移動が出来ずに途中で回転が止まって安定しないショットを量産しまくる。
どぎつい内股問題もアレですが、自他共に認める「回転じゃなくて手で打ちにいく」問題もなかなかのヤバさ。
\ヒャッハー!手で打ちにいくぜえ!/
今日は喪黒福造くんじゃなくて世紀末のモヒカンボーイ達が脳内を制圧中。
フルショットしかやってないですね
突然始まった恐怖の時間を受け入れられない
(距離を30ydに設定するあべさん
(チラッ
(あべさんが距離を30ydに設定したことに気付く
「ほんとですか」「マジすか」「どうしてもですか」を連呼しながら個室の中をランウェイばりにウロウロするわたし。
※うろうろイメージ図
ボールの前に立ちたくない。
現実から逃避したいけど逃げる場所がない。つらたん。
ずっとうろついてるわけにもいかないので諦めて打ち始めたけど、緊張と恐怖心からギャンギャンに力んで打つからか30ydのアプローチとは思えない音がする。
ドコーーン!!みたいな。ねえ、つらい。
☟ドコーン代表作
ゆっくり振りましょう
\見て…!出来た!を伝える二度見/
ある程度アプローチを練習したあとは、フルショットに戻って体の回転を意識して打っていく練習。
ところがフルになると1ミリも回転に身を任せられない。
あべさんがテレサテンの時の流れに身を任せを歌ってくれたけど、任せられないものは任せられない。
でもせっかく歌ってくれたので、続きの「一度の~人生~それさえ~~」のとこだけ歌っといた。
力むと折れる手首を直す
\わたしのトップの手首を再現/
\理想のトップの手首/
おまけ:あべさんのおすすめ映画
(アウトレイジ的な感じかな…)
Amazonプライムにあった☟
任侠映画欲張りセットみたいな豪華な俳優陣。
果たしてこれは女子に勧める映画だろうか。笑う。
グロ系苦手やけど、1回チャレンジしてみるかもしれないこともないかもしれない。(どっち)
「いいね」を催促してます
「おもしろかった!」「共感した!」などの評価をいただけましたらぜひ「いいね」をお願いします|q’v`∞)
(灰色のハートを押すと赤色に変わる=いいね)