おはこんばんちは!お夏です。
言うてる間にもう年末。時の流れの早さが怖いです。
そろそろゴルフ納めの時期ですね~
お夏家は11月後半に行ったラウンドがゴルフ納めになりそうです。
☝︎全然写真撮ってなかったのでこのラウンドの日記レポは書けないですが、後日UPするレッスンレポ内で軽くラウンドの感想的なやつ書きます^^
さて!
ちょっと忙しくて溜まりに溜めてしまってたレッスンレポをようやく更新再開します。
(ちなみに今回のレポは9月後半のレッスンのやつw)

ということで、12回目のゴルサポレッスンはじまりはじまり!
今日のライザップゴルフレッスンの内容は?
本日のレッスンMenu
- 何か怖い練習
- どーせ上がるんやからトップは腰のイメージ
- どうしても出来ないハンドファースト



(ティーの上にボール置く





\さあ僕を打ってごらん/
怖い怖い言いながら何とか右手1本はクリア。
このあと左手1本で打ってから、ようやくティーからボールをおろして両手で打っていきます。






あんまりグラつかなくなりそうですね!


\お手本/





AWで95yd。コンパクトやけどいつもと変わらない飛距離。
(グリーン奥のバンカーに突っ込んでるからもっと飛んでるかも)
いつもよりトップも低いし、バックスイングで小さめやのに不思議!
左のお尻を引くイメージで回転するとインパクトの瞬間ピュンッ!って感じで速くなった気がする。
バックスイングの回転を抑える&トップを小さくコンパクトにすることでブレずに回れるからかな?
クラブをどうしても動かしてしまう件

\ラグのお手本(スローver.)/






1年分の「怖くないから」と「いけるから」を聞いた
『ヘッドから上げない』は意識したらまだ出来るんですが、ハンドファーストでインパクトを迎えることがどうしても怖くて出来ない。
(「シャンク出ますよ」って脳みそが警報出してくる)
\それシャンク出ますよぉ~ッホッホッホ!/
わたしの脳内にいる喪黒福造さん☝︎
ハンドファーストをやろうと思ってスイングしても、絶対途中でヘッドからおろしてくるように調整しちゃう。(無意識)


ここからあべさんの様子がちょっとおかしくなった。

当たらんでも全然いいから!




僕打ってるの見てみて!






ボール見て打ったらいけるからいけるから!


※わたしの方見て「怖くない怖くない」言いながら打ってたからボール見てなかった
怖くないから!




大丈夫大丈夫!

怖くない!怖くないよ!

わたしが口をはさむ余地がないくらい怒涛の勢いの「怖くないよ」と「いけるから」。
笑い過ぎて死ぬかと思った。
課題
おまけ:もっと他に何かなかった?
☟12月にする話じゃないけど9月に書いてたやつそのままUPしますw
超がつくほど虫苦手やのにめちゃめちゃ蚊に刺されやすいタイプのわたし。
とある日、短めのデニムとローカットのスニーカーで打ちっぱなしに行くと、肌が出てるところを一瞬で数個刺される。


虫除けスプレー的な。

(キャディバッグをゴソゴソ

物理的に(蚊を)防げというゴリラみたいな提案。
巻くけども。
「いいね」を催促してます
「おもしろかった!」「共感した!」などの評価をいただけましたらぜひ「いいね」をお願いします|q’v`∞)
(灰色のハートを押すと赤色に変わる=いいね)
