おはこんばんちは!
今回は13回目のレベルアッププランレポです。
このレッスンの数日前にゆうぷすと2019年初ラウンド行ってきました|´З`●)ノ
⇒ラウンドレポはこちら
結論から言うと3パットの嵐。
\前半だけでこんなに/
1パットで入りそうな距離でも2パット。
2パットの距離は当然のように3パット。

3パットの嵐だった結果を握りしめて、13回目のレッスンはじまりはじまり~~!
今日のライザップゴルフのレッスン内容は?
本日のレッスンMenu
- パターのグリップ
- パターパターパター
- パターマット買いました
- 傾斜からのショットが苦手
- ドライバーの飛距離は今日も伸びない
本日は先日のラウンドの課題でもあった「パター」を練習することになりました。
何かもったいなくて自主練でもパター練習しないわたし。
ちなみにパターは基本的に感覚で打ってるので、調子が良い日と悪い日の差がめちゃめちゃ激しい。
ラウンド朝イチで距離感掴めなかったら、その日は丸一日掴めることはない。
そんな距離感が掴めない日は、

どうにでもなれ!
と心で思いながらパターを打つタイプ。
(どうにもならない)
最近ミドルアイアンがちょっとずつ打てるようになってきたので、
パターがもうちょい上手く打てるようになったらスコアを縮まるはず!
パターのグリップをチェック
わたしはいつもアイアンの握り方と同じだったんですが、
- 押し出しちゃう
- 手首使っちゃう
- 引っ掛けちゃう
の3重苦なのでグリップも色々な握り方を試してみました。
逆で握ってみたり、玉蟲的な感じで握ってみたり。


・肩を上下させることで打つ
・手首動かさない
・腰微動だにしない
・頭ステイ


\パターのお手本/
腰微動だにしてないし、頭ステイ。きれい。

哀しみのループを繰り返すナツレオン

(ひっかけ


(ひっかけ
頭の位置動かさない~


(ひっかけ


(ひっかけ


(ひっかけ


(ひっかけ

出来ひーーーん!!!
どうしても体が言うことを聞かない。
余の辞書にステイの文字が記載されてない。固定するって概念のページが破り捨てられてる。
\めっちゃ動いてる腰と手首見て/
何これグラグラやん。
自分では微動だにしてないつもりやのに、こんなんなってたんか。
パターマット買って家で練習するべし


あべさんがLINEでおすすめのパターマットを教えてくれたので、Amazonで購入しました。
※ライザップゴルフで販売してる7Works Kitに入ってるパターマットも同じやつです。
距離がわかりやすくて使いやすいらしい。
買ったのはいいけど果たして家に置くスペースあるだろうか。
(買う前に調べないポンコツ女)
\届いた&置けた/
うむ。廊下が占拠された。

そういえば傾斜からのショットも苦手です


じゃあちょっとだけ練習してみましょうか!

個室内の傾斜ゾーンで練習



(ナイッスーーー!


※動画撮り忘れました



(シャンク

当てに行っちゃう


(シャンク

なぜなのか。
さっきのシャンクを引きずる予感がする自主練
さっきの傾斜ショットで飛び出てしまったシャンクのおかげで、シャンクの感覚が舞い戻ってきそうな予感。
そんな感じで打ってたらAWでシャンク。

でも大丈夫!!!!
シャンク出たとき思い出せMemo
- 脇締め
- 手首の角度死なせない
- 上半身ごとテイクバック
(このとき左に体重乗せない) - 振り下ろす時に左足に体重乗せてから
- 回転っ
今までだったらここで前髪滴るくらい汗出るけど、前より落ち着いて対処出来るようになってきました。
あとアイアンでシャンク出たらすぐにユーティリティに避難するのも必須です(笑
ドライバーの飛距離は今日も伸びそうで伸びない

(191Y

(175Y

(168Y

(193Y

けど安定してきてるので、このまま引き続き頑張ります。
おまけ:職人のあべさん
\パターの重さを変えるあべさん/

ちなみにスイングセンサー付けてくれるときも「スイングセンサー付けて20年」みたいな謎の職人感が毎回出てる。
いつもありがとうございます。